働きづらさに対するわが国初の横断的プロジェクト「WORK! DIVERSITY」の中核となるプラットフォーム。全体構想構築、社会保障と財政の関連検討、海外状況分析、態様別支援方法のマニュアル化などを行う。毎年1回、フォーラムも開催する。

全体構想構築

態様横断的な社会制度化に適した
システムの全体構想を複数立案

議論の軸

社会保障と財政の関連検討

社会制度化のメリット・
動機となる財政根拠の提示

「経済・財政・社会保障収支バランス」と働きづらさを抱える者の就労促進との関係分析……就労支援の効果(税収・社会保険料の増加、医療・介護費の減少、労働力の増加等)を経済学の視点から論証

海外状況の分析

海外事例の整理・分析

主要国の、障害者をはじめ、生活困窮者、そのほか働きづらさを抱える者に対する就業対策「ダイバーシティ就労化」の動向などを調査し、その取り組みの効果をまとめる

態様別の支援方法マニュアル化

各態様の働きづらさを抱える者に対する
就労支援策を検討

お問い合わせ先

日本財団 公益事業部 国内事業開発チーム
「WORK! DIVERSITY」担当

03-6229-5254

wd@ps.nippon-foundation.or.jp

〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2